【激安】バレンタイン!義理チョコを予算別にチャチャっと準備する方法!まとめ買いはさらにお得に!

「お世話になっている人にバレンタインチョコの用意をしなくちゃ!」
「安くて味も見た目も良いチョコはないかな?」
毎年バレンタインの季節になると悩みますよね~…!特に義理チョコ…
いつも一緒だと面白くないし、デパートで購入するほど予算もない…。
そんな時に予算別にチャチャっと準備する方法をご紹介しま~す!
- 安くて美味しいチョコを用意したい!
- 時間がない。(手作りはしない)
- 義理チョコをまとめ買いしたい!
下記クリックで好きな項目に移動
おすすめはロッテガーナオンラインショップ!予算別にパッと美味しいチョコが手に入る!
バレンタインといえばロッテのガーナ!
ガーナのCMでバレンタインを感じる方も多いと思います。いつも可愛い子がCM出てるよね…!
「今年もきたきた!バレンタインの季節っ!」
時間がないから手作りはしない。
でも、チョコでちょこっと感謝を伝えたいって時には、安くて味も保証されているのガーナ商品を買っちゃいましょう!
通販でまとめ買いするのが、時間のない方にとっても人気なのはご存知でしたか?
オンライン限定商品有り!【ロッテ オンラインショップ】 で詳細をチェックしてみてくださいね!
↑ 公式ページで予算別に商品を探すことができます。
(クリックすると公式ページへ飛びます)
インスタ映え必須?ロッテっぽくない可愛いチョコもたくさんありますよ!
ロッテのオンラインショップではまとめ買いをすると送料無料になります!
わたしはいつも、540円以下の商品のお得なまとめ買いコーナーを利用するのですが、つい自分用にも買いたくなっちゃうんですよねっ!自分チョコ!
今年気になったのはコレ!
星の王子さま アソートチョコレート(ムーン) 14個入【メリーチョコレート】
これ、すんごく可愛いですよね~!きゃぁぁぁぁぁー!
星の王子様ですよ!星の王子様っ!
出版75周年、「星の王子さま」とメリーのコラボ限定商品らしいので、とっても貴重!
インスタ映えもバッチリですわん!グフフ!
こんな風にロッテっぽくない商品もオンラインで簡単に探すことができますよ~!イイ感じイイ感じ!
買いすぎ注意ですっ!あはは!
ちなみに義理チョコにかける予算はどれくらいですか?
ちょっと話がズレちゃったので戻しますが、あなたが義理チョコにかける予算はだいたいいくらくらいですか?
義理チョコといえばあげる人ってだいたいこんな感じですよね~。
- 父親・義父
- 男性上司
- 息子
- 男性同僚
- 男友達
- 兄弟
- その他家族
わたしは現在32歳・既婚・妊婦なのですが、今年のバレンタイン義理チョコ事情をツラツラと書いてみたいと思います。え?興味ないですって?
1:バレンタインの義理チョコ予算:父親・義父の場合
予算:1,000~1,500円
うん。これくらいでしょう。
去年はバレンタインをスルーしたので、今年はちゃんとお届けしようと思います。
これまでは、父親も義父も県外に住んでいるので、わざわざ送付するのが面倒だという最低な考えでいました。あはっ!
でもやっぱり年に1度くらいは感謝をお伝えしないとね…!うんうん!
2:バレンタインの義理チョコ予算:男性上司の場合
予算:なし。
現在、わたしは自営業なので男性上司はいません。
会社員時代は1人300円ずつ出し合って、女子社員全員から男性社員へバレンタインチョコを渡していました!
女性9割の会社だったので、ホワイトデーが辛そうでした…。あはっ!
3:バレンタインの義理チョコ予算:息子の場合
予算:なし。
息子はまだ2歳なので、バレンタインデーはスルーです!えへへ!
チョコレ―トに目覚めてきたら、チロルチョコを渡したいと思いますっ!
4:バレンタインの義理チョコ予算:男性同僚の場合
予算:なし。
こんな時、自営っていいですね!男性同僚など、気を遣う相手がいません。
もし男性同僚がいたら、予算500円くらいで考えるかもしれません。…カモシレナイだけよ?
5:バレンタインの義理チョコ予算:男友達の場合
予算:0~500円。
タイミングよく遊ぶ予定があえば、チョコを準備するかな~ってくらいです。
結婚してからは家族ぐるみやグループでしか遊ばないので、個人的に渡すことは皆無…。
振り返ると、バレンタインって独身時代の方がお金使ってますね!
6:バレンタインの義理チョコ予算:兄弟の場合
予算:なし。
わたしには年の少し離れたお兄ちゃんが2人います。
でも、人生で1度もお兄ちゃんにバレンタインチョコを渡したことはありません!ぎょぎょ!
今、自分で書いてて改めて驚いたくらい何もしたことありませんでした!あはは~!
これからもすることはないでしょう!(←えっ?)仲良しだけどね!
7:バレンタインの義理チョコ予算:その他の家族の場合
予算:1,000~1,500円。
いつも可愛がってくれる叔父たちにバレンタインをしたりしなかったり。
今年は父親・義父にもバレンタインチョコを送るし、一緒にまとめて送っちゃおうかなっ!ぐふふ!
- 父親・義父:1,000~1,500円
- 男性上司:なし
- 息子:なし
- 男性同僚:なし
- 男友達:0~500円。
- 兄弟:なし
- その他家族:1,000~1,500円
ということで、こちらが32歳・既婚・ズボラ主婦のバレンタイン事情となります!
やだやだ!恥ずかしいっ!
旦那さんの分も含めて、今年はチョコをお届けする人が6名ほどいるので、オンラインで上手にまとめ買い予定ですよ~!イェーイ!
バレンタインの義理チョコお得な購入先は?割り引きを上手に活用しよう!
↑
やっぱり公式ページが安心だし、オンライン限定&早期注文ポイントもがっつり貯まるのでぜひチェックしてみてくださいね!
(クリックすると公式ページをご覧いただけます)
ついでも自分チョコも買っちゃいましょうねっ!てへへ!
まとめ
バレンタインチョコって準備するのは若干面倒だけど、やっぱり感謝の気持ちを伝えるイベントは大切にしていかなくちゃいけませんねっ!
チョコを受け取った時の、男性諸君の嬉しそうな顔を想像しながら素敵なチョコをお届けしましょう~!
旦那さんのお誕生日、バレンタインと近いので安くすませちゃおーっと…!