新生児の全ての音が愛しい!母乳を飲む時・しゃっくり・ゲップ・「キュー」という独特な音も期間限定!かみしめよう!

スポンサーリンク
はい。こにゃにゃちは!3人目を出産したばかりのあいです。
現在、新生児育児真っただ中!
最初は寝不足でとっても辛かったんですが、ようやく慣れてきました!
今日で生後0ヶ月27日!
もうすぐ1ヶ月かぁ~!しみじみ…!
新生児の時期はあっという間なので、記録がてらに記事を残したいと思いますっ!
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目に移動
新生児の全ての音が愛しいと感じる毎日!
きゃわゆ~い!
新生児って本当にふわふわしてて可愛いです。
首が座っていないからすぐに『ぐにゃん』となってしまう感じ。…かわえー!!!!!
毎日お世話をしていると、新生児からいろんな音が聞こえてきます!
もうそれが可愛くて癒されるんですよねっ!
新生児がどんな音を出すのか、ちょっとまとめてみました!
スポンサーリンク
母乳を飲む時の音:ゴキュゴキュゴキュ!
「ゴキュゴキュゴキュ」
生後0ヶ月と27日。わたしの母乳はわりとしっかり出ています。(おっぱいコントロールが得意になった。笑)
「お腹空いたよ~」の泣きの合図でおっぱいを与えるんですが、乳首を加えた瞬間から母乳を飲む音がスゴイです…!
「おー!しっかり飲んどる!飲んどる!」
ゴキュゴキュゴキュっという音は、しっかり母乳を飲んでいる音なのでなんとも幸せな気持ちになります。
最初の頃(生後0ヶ月9日とか)は、母乳がまだしっかり出ない時期なのでこの音は聞けませんでした。
「ちゅっちゅっちゅっちゅ」
と飲めてない音が聞こえていたんですよ。あれ、なんか辛い…。飲めてないからかわいそうになりますね…。
母乳がしっかり飲めないとお腹が満たされないので泣く。という負のループが始まりますから、ゴキュゴキュゴキュの音が聞こえると安心します。
しゃっくりする時の音:ヒックヒック!
「ヒックヒック」
おじさんみたいな顔をしてしゃっくりする姿…最高です(笑)
我が子は女の子なのですが、しゃっくりする時はなんとも渋い顔をします。
しゃっくりの音も新生児の時しか聞けない音!
赤ちゃんがヒックヒックとなっているのを見て、ニヤニヤしながら抱っこする毎日です。(←おかしいやつ)
ゲップする時の音:げぽっ!ぐはっ!がぁぁぁぁー!
「げぽっ!ぐはっ!がぁぁぁぁー!」
新生児のゲップって本当に可愛いんですよね!
お腹がはって苦しくなるので必ずゲップをさせますが、なかなか出ない時もあります。
- トントン叩いても出ない。
- スリスリなでても出ない。
そんな時にはなるべく縦向きにして、抱っこ作戦です。
忘れた頃にすんごい大きな音で「げぽっ!ぐはっ!がぁぁぁぁー!」とゲップをします。
あんな小さな赤ちゃんのどこからこんな音がでるのだ?というほど大きいゲップをする時もありますし、毎日変化があって本当に面白いっ!。
独特な音:キュー!きゅんきゅん!ぐるるるるる!
もうこれは新生児の時しか聞けない奇跡の音だと個人的には思います(笑)
人間から「キュー」って音します?しませんよね?
でも新生児の赤ちゃんは割と頻繁にキュンキュン言ってます。
言ってますと書いていますが、あれどこから音がなっているんでしょうか…?
本当に不思議です。
不思議だけど可愛すぎてずーーーーーーーーーーーっと眺めていられます。うひひひひ!
まとめ
はい。簡単ですが、忘れたくないことを記事にしてみました。
もうすぐ1ヶ月検診があり、検診で母子ともにOKが出れば行動範囲も広がってきます。
嬉しいような悲しいような…!
沐浴だってあと少し!あと少しだと思うとなんか切ないな!
残りの沐浴を愛情たっぷりで行いたいと思いますっ!
新生児育児が辛いのは本当に最初だけですね!
マタニティーブルーもいつの間にかなくなって、今は新生児育児が楽しくてしょうがありません。
「ウンチした~」
「おぴっこ出た~」
「おっぱいのも~」
毎日お世話は大変ですが、幸せです。
4歳・2歳のお姉ちゃん、お兄ちゃんに毎日「かわいい!かわいい!」と言われながら育つ3人目は、一体どんな子に育つのでしょう~!
あぁ楽しみ!楽しみ!
そんじゃまた!おっしまーい!
最後までお読みいただきありがとうございましたっ!
PS,育児中のママさんへ:産後も葉酸ちゃんと摂れていますか?
産後も継続的に飲んだ方が良いよとアドバイスを受ける『葉酸』
あなたはきちんと摂れていますか?
厚生労働省も摂取を奨励し、母子手帳にもその重要性について記載され注目が高 まっているのが『葉酸』です!
妊娠(超)初期:葉酸が不足すると、赤ちゃんの先天性異常(神経管閉鎖障害)が起こる可能性が高くなり、危険!
葉酸は、生まれてくる赤ちゃんの先天的リスクを大きく減らすことができるのですが、普段の食生活からは非常に摂取しにくい栄養素となるのでサプリメントでの摂取が推奨されています!
妊娠中期・後期・産後も継続して飲み続けることで、貧血予防、鉄分摂取がバランスよくできて効果的!
ぜひ赤ちゃんの為にも葉酸サプリはしっかりとっていきましょう!
栄養バランスもバッチリなので母乳の出にも良い影響が期待できますねっ!
たくさんの葉酸サプリがある中で、『たまごクラブ』にも掲載されている高品質なサプリは断トツで『ベルタ葉酸サプリ』!
- 葉酸サプリ・売上 第1位
- 葉酸サプリ・満足度 第1位
- 葉酸サプリ・人気度 第1位
詳しくはこちらでチェックしてみてくださいねっ!
↓ ↓ ↓