涙腺が崩壊します!母の日の手作りメッセージカード5選!誕生日や父の日にも応用できますよ!

スポンサーリンク
「母の日はやっぱりメッセージカードをもらうとすご~く嬉しい!」
わたしの母は60代ですが、いつもこんなことを言います。
もうすぐ母の日ですね!
今年、あなたはどんなメッセージカードをお母さんへ渡しますか?
「今年はちょっと変わった手作りメッセージカードでお母さんをビックリさせたいなぁ。」
「記憶に残るメッセージカードの作り方が知りたいよ~。」
などなど、母の日にメッセージカード作成を考えているあなたへ。
涙を流して喜んでくれるに違いない、素敵な手作りメッセージカードをご紹介したいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいで~す!
さぁ、それではいってみよ~う!
下記クリックで好きな項目に移動
記憶に残る!母の日の手作りメッセージカード5選
スポンサーリンク
定番ですが、母の日にはやっぱりお母さんの好きなものを渡したいですよね。
高価なものじゃなく、ちょっとした気持ち程度のプレゼントでもかなり嬉しいもの。
そのプレゼントを開けると…。
なんとビックリ!
あなたからの心のこもったメッセージが書かれている。
スポンサーリンク
ちょっと考えてみて下さい。
例えばお母さんの好きなお菓子、お花、アイドルグッズなどはありませんか?
普段恥ずかしくてメッセージカードをおくるのも勇気がいる人は、あえてカードをつくらずにプレゼントそのものにメッセージを書いてみるのも良いかもしれません。
わたしはお母さんの好きなお花をプレゼントする際に、植木鉢に直接メッセージを書いて渡したことがあります。
「お花をみるたびに嬉しい気持ちになる~」
と母はとっても喜んでくれました。
ちょっと工夫してみるのも、記憶に残るのでオススメです。
大人になると、お母さんと自分の歴史を振り返ることなんてほとんどないと思います。
だから、母の日には思いっきり振り返ってみてはいかがでしょうか?
お母さんと自分の写真。
せっかくなので幼いころからのものを集めてみましょう。
写真を見るだけでいろんな記憶が蘇ってきますよね。
楽しいこと、悲しいこと、ケンカしたこと、お腹をかかえて笑ったこと、などなど…。
今となっては全部良い思い出!
…いや、全部じゃないか…。
とにかく、忘れていた記憶を思い出して懐かしんでもらいましょう~。
お母さん、とっても嬉しいはずです!
例えばカレンダーのように、めくるとお母さんと自分の写真がどんどん若返っていく…。
最後は、赤ちゃんの自分を抱っこしているお母さんの写真とメッセージが!
「お母さん!本当にわたしを産んでくれてありがとう!感謝の気持ちでいっぱいだよ~!」
な~んて感じだと、お母さんの涙腺は崩壊すること間違いなしっ!
たぶん!
他には、箱を開ける度に写真とメッセージを書いてみるのも良いですね~。
いろんなアイデアが出てきます。
「お母さんの子供で本当に良かった」
「お母さんのおかげで今、とっても幸せだよ」
ストレートにメッセージを届けて、お母さんをたくさん喜ばせてあげましょう!
メッセージカードにメッセージを書く時、ちょっと工夫してみてはいかがでしょうか?
「お母さんの好きな飲み物って何だっけ?」
お茶?コーヒー?紅茶?
ほ~ら、だんだん思い出してきたでしょう?
わたしのお母さんだったら緑茶が大好き!だからいつもは飲めないような高級緑茶をメッセージカードにちょっとつけてみたり…。
お母さんっていつも家のことや仕事をテキパキとこなして休む暇がないから、メッセージカードを読んだら「ゆっくり一息入れてほしい」そんな思いが込められています。
素敵だねっ!
これはお母さん的に、娘からだけではなく息子からもらっても嬉しいと思う!
うん。絶対に!
孫からもらうメッセージカードもとても喜ばれます。
できれば孫がつくった作品だけではなくて、その作品を作る過程を写真におさめて一緒にプレゼントするなど工夫すると喜びも倍増!
「こんな風に一生懸命つくってくれたんだね」
ただのメッセージカードがお母さんの宝物になることでしょう。
やはり、孫って目に入れても痛くない程かわいいものなんですね~。
孫と接するお母さんの表情や声は、他と全然違いますからね…。
孫パワーおそるべし!
あなたはお母さんと一緒に暮らしていますか?
離れて暮らしていますか?
もし、離れて暮らしているのならメッセージカードに写真は絶対つけてあげましょう~。
「いつも孫とTV電話したり、孫の写真を送っているから大丈夫だよ~」
と思っているなら、それはちょっと違うと思います。
お母さん、あなたの顔をみたいと思っていますよ!
孫は孫、子供は子供。
思いっきり笑顔の写真を送ってみるときっと喜ばれます。
お母さんはどんな時でもあなたの幸せを願っている生き物なんですから。
自分がお母さんになって思う事
わたしも2児の母となり、母の日にプレゼントをもらうようになりました。
プレゼントとは、2歳のコンちゃん(長女)が保育園で先生やお友達と一生懸命つくったメッセージカード!
いや、本当に涙が出ますよ…。
「ママ大好きだよ」ってビシビシ伝わってくるんです。
う…嬉しい…!!
子供たちがどんなに成長しても、心のこもったメッセージカードをもらうだけでお母さんはハッピーです!
母の日は1年に1回。
だからあなたも、いつもは恥ずかしくて直接言えないことをメッセージカードで素直に伝えてみてはいかがでしょうか?
わたしは母と離れて暮らしているので、毎年心をこめてメッセージカードを手作りしています。
下手でも良い!
「お母さんありがとう!いつまでも健康でいてね」
そんな手書きのメッセージがあるだけでお母さんはめちゃくちゃ嬉しいんですから。
ぜひ頑張って書いてみてください。
まとめ
お母さんがいなければ今の自分はいない
おかあさん、本当にいつもありがとう!
この気持ちを年に1度思いっきりお母さんに伝えてみましょう~!
やっぱり1番のオススメは、手作りのメッセージカードをおくる事。
携帯やスマートフォンからLINEメッセージではなく、心がこもった手書きのメッセージカードで大切なお母さんを思いっきり笑顔にしましょう~
さぁ、今年はどんなメッセージカードをつくろうかなぁ~!
それでは!