通販好き!3児の母さんおすすめラインナップ

【熊本地震】携帯の緊急地震速報が怖い!福岡の余震はいつおさまるの?枕元には懐中電灯を準備しよう!眠れないストレスが続いています。

 
この記事を書いている人 - WRITER -

desert-279862_1280

「地震が発生しました。大きな揺れにご注意ください。」

今日何度も、緊急地震速報(警戒アラート)が流れました。

相変わらず、福岡でも体に感じる横揺れの余震が続いています。

 

怖い…

 

これから福岡でも警固断層あたりで大地震がくるんじゃないか…

 

素人の考えですがビクビクと怯えています。

 

もし福岡でまた大地震が発生したら、あなたはどうしますか?

スポンサーリンク

下記クリックで好きな項目に移動

福岡でも余震が相次ぐ!夜も眠れず過ごす日々…

平成28年熊本地震から2日が経過しました。

 

 

熊本はもちろん、九州全体が余震の恐怖におびえています…。

長崎、佐賀、福岡、大分、宮崎、鹿児島…

今は九州のどこにいても安心できる場所がないような気さえしてきます。

 

もちろん、昨日の夜も眠れませんでした…。

平成28年熊本地震、16日未明の地震が本震と言われていますね。

体に感じる強い揺れと、夜中の暗闇の恐怖が重なり生きた心地がしませんでした。

 

福岡は震度5を観測。

 

何度も何度もくる余震で寝不足MAX…

じわじわとストレスもたまっています。

 

懐中電灯は2種類必要だと思った

スポンサーリンク

今回、真夜中に大きな地震を経験して、必ず準備したほうが良いと思った事を素直に書いてみたいと思います。

 

まず、懐中電灯は2種類必要です。

 

1人の方なら1つで十分だと思いますが、わたしのように「家族」で行動する場合は絶対2種類準備しておいた方が良いです!

(※ちなみに、ねぎパパ(旦那)、わたし、2歳のコンちゃん(長女)、0歳のきゅう太(長男)の4人家族です)

 

 手のひらサイズのワンタッチ懐中電灯

 

このタイプは枕元に必ずおいてください。

 

携帯電話、iphoneとかじゃダメですよ!

「地震がきたら携帯の光があるから大丈夫~大丈夫~」

と思っている人、結構多いです。

 

でも携帯電話の光では不十分なんです!

これ、本当です!

しかも地震がおきたときになかなか充電ができなくなるので、ライトとして使用するのは絶対にやめた方が良いと思います。

すぐにカチッとつけれるタイプの懐中電灯を準備しましょう!

 

どんなに優れた性能の懐中電灯を購入しても、使いづらければ意味がありません。

めちゃくちゃ手に入れやすく、軽くて使いやすいものが1番です!

スポンサーリンク

 自立できるタイプの懐中電灯

 

 

自立できたり、吊るしたりできるタイプの懐中電灯も必須です!

 

とにかく大きな地震がきたらパニックになります。

パニックになったときにすぐに使えるのは、手のひらサイズのワンタッチ懐中電灯ですが、自立したり吊るしたりできるタイプの懐中電灯も絶対1つは必要になります。

 

このタイプは大きすぎてもダメです。

 

ちなみにこのタイプは缶コーヒー200mlくらいの大きさで、とっても持ち運びが便利なタイプ!

緊急時には防災グッズなども持って避難することがほとんどなので、邪魔にならない程度のものを選びましょう!

 

以上、簡単ですが本気で準備してほしい懐中電灯をご紹介しました。

 

 

アマゾン(Amazon)などのランキングもぜひ参考にして準備してみてください!

いろいろ機能がありすぎても、使えなければ意味がないですからね。

多機能な物はそれだけ故障の確率もUPします。

よく考えて購入して下さい!

まとめ

今日もNHKを見ながらブログを書きました。

本日から天気も下り坂で、土砂災害などの2次被害が心配です。

 

どうか、どうか、犠牲者がこれ以上増えませんように…。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 玉ねぎ家族 , 2023 All Rights Reserved.