通販好き!3児の母さんおすすめラインナップ

おのののかもビックリ肌のポツポツ!胃がん・多嚢胞性卵巣症候群の原因がニキビで分かる?【世界一受けたい授業】

 
この記事を書いている人 - WRITER -

young-woman-1149643_1920

スポンサーリンク

「うわ~なんかポツポツできてるよぉ~」

 

梅雨の時期になるとお肌にザラザラしものやポツポツしたものができませんか?

わたしはこの季節、できちゃうんですよね…。

 

いつもこの季節になると悩んでいたんですが、2016年6月4日放送の『世界一受けたい授業』でこの悩みについての授業があったのでバッチリ勉強しちゃいました!

 

スポンサーリンク

 

ムシムシして不快な梅雨…。

嫌ですよね…。

 

梅雨の時期にお肌のポツポツは増えるそうです!

 

今回は、「梅雨の時期にできるお肌のポツポツ肌トラブルの正体と対処法について」勉強していきましょう~!

 

「肌がべたつく季節は必ずお肌にポツポツができる…」

「寝不足が続くと絶対ポツポツができる…」

「ポツポツの治し方が知りたい!」

 

という方の参考になれば嬉しいですね~。

 

さぁ、それではいってみよ~う!

スポンサーリンク

下記クリックで好きな項目に移動

肌のポツポツの原因は何?【世界一受けたい授業より】

 

梅雨の時期から夏にかけて「顔にできるポツポツ!」が1年間で最もできやすい!と言われています。

 

肌の露出も増え、ポツポツが気になる季節…。

 

紫外線が強く、皮脂量が増えるため湿度が高く汗をかきやすくなりますよね。

その為、肌へのダメージが大きくなります。

これがポツポツの原因です!

 

お肌のポツポツにもいろんな種類があるようです。

一緒にみていきましょう~。

 

 肌のポツポツ:汗管腫(かんかんしゅ)

 

 

目元に肌と同じ色のポツポツとした小さなできもの。

これは汗管腫(かんかんしゅ)と呼ばれるポツポツです。

 

中年女性に多く、女性ホルモンが関係していると考えられています。

良性のため、体に害はないそうです。

でも、気になる方は30分ほどのレーザー治療で取れるそうなのでチャチャっと取り除いても良いかもしれません。

(※専門の医師と相談の上、治療して下さい。)

 

目元にあった汗管腫(かんかんしゅ)が、レーザー治療をすると、10日後には見た目にも分からないくらいにキレイなお肌になります。

画像で比べてみてもその差は歴然できしたよ!

 

大きさや量にもよりますが、治療費は1回約5,000円~50,000円ほど!

保険がきく場合もありますのでぜひ調べてみて下さい。

 

 肌のポツポツ:脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)

 

 

夏の日差しで増えるポツポツ!

これは、脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)です。

紫外線をあびた皮膚が老化し、肌の代謝が悪くなってできると言われています。

早ければ30代でも発生するんだとか…!

日中は日傘などでなるべく紫外線を浴びないようにしましょう。

 

さらにこの脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)というポツポツ、数か月のうちに顔だけでなく体にもでき、カユミを伴う場合はある病気を疑った方が良いとされています。

 

 

ママ
問題! このポツポツが体にできると何の病気の疑いがあると思いますか?

 

正解は…

 

ママ
胃がんです!胃…胃がんですよ?胃がん…。マジか…。

 

 

たかがポツポツと侮るなかれ!

 

内臓の悪性腫瘍の場合もあり、とっても危険なんです。

 

 

今回ポツポツのトラブルを教えてくれるのは、藤田保健衛生大学教授、赤松浩彦(あかまつひろひこ)先生!

 

肌のスペシャリストです!

 

ポツポツががんの可能性って信じがたいですよね…。

赤松浩彦(あかまつひろひこ)先生が分かりやすく解説してくれました!

 

 

先生曰く、ポツポツにも治るものと治らないものがあるそうです。

 

 

ここはしっかりと学んでおかなければ!

 

ニキビの原因:「寝不足」や「ストレス」が大きく関係している?

 

20代30代の若者で急増しているポツポツ。

実はほとんどが皆さんがご存知のある病気でした。

 

何だと思いますか?

 

正解は「大人のニキビ」!

 

ニキビは10代に出ると思う人が多いが、最近は大人でも出る人が急増しています。

意外と多いですよね。

わたしの周りにも大人ニキビで悩んでいる人はたくさんいます。

 

 

ニキビ=正式名称は「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)」と呼ばれています。

 

これは、肌の一部が炎症を起こしている状態のこと。

 

顔や背中の毛穴に皮脂腺といって皮脂を分泌して肌を潤す機能があります。

寝不足やストレスなどのホルモンバランスの乱れなどが原因で、毛穴がつまり皮脂がつまる…。

その状態が白い小さなポツポツ!

 

これが白ニキビです!

 

さらに皮脂がたまった毛穴の中で、誰でもがもっているアクネ菌などが増殖し、白から赤のポツポツになったら要注意!

 

 

毛穴がつまった状態で炎症が起き、その赤ニキビの中でも皮脂などがパンパンになってしまい…。

その毛穴が限界をむかえると…

 

ボーン!

 

毛穴が破壊され陥没してしまいます…。

毛穴自体がなくなってしまいスベスベ肌には2度と戻らない可能性が高いんだとか!

 

風船のように破裂するとその毛穴は元に戻らないんだって…。

辛い…。

辛すぎるよ…。

 

 

では破裂する寸前に病院に行けば治療はできるのでしょうか?

 

 

赤松先生は、「赤ニキビになったら病院に行くのが良い」と言っていました。

 

ニキビって、寝不足とかストレスでなるんですね…。

 

ニキビの原因:「ほおづえ」は最悪!

 

誰でも日頃やってしまう行動が、ニキビの発生や悪化因子になる

それが、ほおづえをつくこと!

 

日常生活で思わずついてしまう「ほおづえ」

ニキビなどの顔のポツポツにダメージを与えてしまうのです。

 

頬やあごをさわることで肌が刺激され、毛穴がつまり皮脂がたまってニキビが発生します。

ほおづえなどで触り続けると、さらに刺激を与えてしまいニキビが悪化してしまうんです!

 

怖いよぉ…。

 

薬をぬっていても効果が実感できないと言う方は、無意識に顔をさわっている可能性が高いんだとか。

ニキビ顔をつくらない為には、できるだけ顔に触れないことが重要となります。

 

ニキビの原因:多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)【PCOS】

 

女性に注意してほしい怖いポツポツがあります!

 

こんなことありませんか?

もしくは周りにこんな友達はいませんか?

 

・若い頃はあまり肌にポツポツはできなかった
・30を過ぎて突然赤いポツポツができた
・病院へ行き、処方してもらった薬を塗っても治らない

 

このポツポツ、実は卵巣の病気のサインなんです!

 

 

女性特有のポツポツ!

 

それは、多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)【PCOS】

 

多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)とは、卵子が排卵できずにたまってしまう状態の病気です。

血中の男性ホルモンが増加し発生すると考えられています。

 

月経不順がある場合は要注意!

 

病院の薬を塗っても治らない赤いポツポツがでてきた場合には、1度皮膚科の先生に相談してみましょう

 

ということで様々なお肌のポツポツを学ぶことができましたね!

 

 

最後に、ポツポツのないキレイな肌の人は今後も大丈夫なのか?と疑問が出てきましたね。

見ていきましょう。

 

ポツポツのないキレイな肌の人は大丈夫?

 

 

一見肌がキレイに見えても、将来ニキビとなる隠れポツポツがあります。

 

【世界一受けたい授業】のスタジオにきていた3人に検査をしていただきました。

 

3人とは…

・麻木久仁子さん(53歳)
・橋本マナミさん(31歳)
・おのののかさん(24歳)

 

さて結果は?

 

※隠れポツポツ:将来大人のニキビになっていくものです。

 

・麻木久仁子53歳 17個 少ない

・橋本マナミ31歳 8個 すごく少ない

・おのののか24歳 170個 普通

 

3人の中で、麻木さんと橋本さんは隠れポツポツがとても少なく良い状態のお肌だということが分かりました。

 

おのののかさんは、この中では1番若いんですが隠れポツポツが170個もありました。

 

めちゃくちゃ多いのかな?と思ったんですが、コレ普通らしいです。

 

おのののかさんは、おでこにプツプツが出ていました。

おでこを検査したらかなりの数の隠れポツポツがあったそうです。

 

隠れポツポツを作らない為のポイント!

 

髪の毛の刺激がニキビが悪化する原因となります。

家に帰ったら髪の毛を上げるということがポイントです!

 

 

 

では、どうなったら隠れポツポツは肌表面に出てくるのでしょうか?

 

【ポツポツの原因】

・寝不足
・ストレス
・紫外線をたくさん浴びる

 

ポツポツの原因になるものはもう1つああります!

 

それは…タオル!

 

タオルの繊維が顔に長時間触れることで肌への刺激になり、ポツポツができる危険性があるとのこと。

使い古したタオルを使うのは避けましょう~。

 

 

肌のポツポツに効果的な対策は?1日に5以上のコラーゲンを食べよう!

 

食べ物でいうとコラーゲン!

 

一昔前はコラーゲンは食べても意味がないと言われていたんだとか。

 

近年の研究により、コラーゲンを1日5g以上とれば肌のツヤや水分量を維持し、肌の健康に効果があることが明らかになっています。

 

【コラーゲンが豊富な食べ物】

・手羽先
・鮭
・シラス

 

日本人の女性が1日にどれだけコラーゲン量をとっているのでしょうか?

実は2gだけ…。

3gも不足しているんですね。

 

最近は、1つは魚の皮をはいで残りを食べたり…。

コラーゲンが含まれているものを取らない食事が増えてきたのが原因だと言われています。

 

今回分かりやすい解説をしてくれた赤松浩彦先生ですが、ニキビ治療に関する本を出版されています。

 

 

大まかな目次はこちら!

・ニキビと診断するにあたって
・ニキビと診断できれば
・保険診療で何ができる?
・自由診療で何ができる?

 

ニキビに悩んでいる人は1度読んでみて下さいね。

まとめ

 

実はニキビは怖い!

 

正しい知識をもって、ジメジメした梅雨の時期をのりきっていきましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 玉ねぎ家族 , 2023 All Rights Reserved.