通販好き!3児の母さんおすすめラインナップ

ゴールデンウイークにお出かけ!割引は?混雑してる?福岡アンパンマンこどもミュージアムを楽しむ方法・コツとは?2016年版

 
この記事を書いている人 - WRITER -

oru01

「ゴールデンウイークは福岡アンパンマンこどもミュージアムに連れて行って!」

「アンパンマンに会いたい!」

スポンサーリンク

小さい子供がいると1度は気になるアンパンマンこどもミュージアム!

我が家も小さい子供が2人いるので前から行ってみたい!と気になっていました。

福岡に住んでいる人は「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」になりますね。

 

アンパンマンこどもミュージアムのTVCMがあると2歳のコンちゃん(長女)は必ずこう言います。

「コンちゃんもココ行きたい!」

 

とうとうこの日が来たか…!

 

よ~し、じゃあ「福岡アンパンマンこどもミュージアム」についていろいろ調べちゃおう!

 

ってことで割引、混雑具合、楽しみ方、駐車場などなど、詳しく調べてみましたよ~!

 

「福岡アンパンマンこどもミュージアムの割引ってないの?」

「ゴールデンウイークって、福岡アンパンマンこどもミュージアムはどれくらい混雑するの?」

「アンパンマンと会うにはいつ行けば良いの?」

などなど、疑問に思ている方の参考になれば嬉しいです。

 

さぁ、それではいってみよ~う!

スポンサーリンク

下記クリックで好きな項目に移動

アンパンマンこどもミュージアムとは?

oru03

「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」の詳しい情報を見る前に、アンパンマンこどもミュージアムについて少しご紹介します。

アンパンマンこどもミュージアムは全国で5ヵ所にあります。

【アンパンマンこどもミュージアムの場所は?】

1)横浜

2)名古屋

3)仙台

4)神戸

5)福岡

それぞれ、ご当地限定イベントや限定商品などがあります。

そこでしか手に入らないアイテムがあるとワクワクしますね!

もちろん福岡にも限定イベントや可愛い限定商品がたくさんありますよ~。

ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

福岡アンパンマンこどもミュージアム:お得に割引を受ける方法は?

 

いつでも行きたいアンパンマンこどもミュージアム!

お得に割引を受ける方法はあるのでしょうか?

調べてみると…。

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムでは基本、割引などはありません。

また、予約システムや前売り券などもないんです。

(これは全国共通)

 

あぁ…残念…。

 

ただ、「障がい者割引」として障がい者手帳をお持ちの方は、障がい者手帳の提示で50%割引きになります。(つきそいの方は1名までです。)

 

じゃぁいったい入場料はいくらなんでしょうか?

 

1歳以上だと1,500円(税込)で1歳未満だと無料になります。

我が家の場合を計算してみました。

ねぎパパ(旦那)・わたし・2歳のコンちゃん(長女)、0歳のきゅう太(長男)の4人家族だと…。

1歳以上が3人

1,500×3=4,500円

1歳未満が1人

0円

合計 4,500円!

 

…うん。高いね。

毎週なんて絶対行けないよね…。

しゅん…。

 

ただ、1歳以上で小学生以下の子供は記念品がもらえるんですよ~。

ミュージアム入館記念品は約2ヶ月ごとにもらえる物が変わります。

しかも非売品

どこにも売っていないものなのでなんだか得した気分になりますね!

 割引情報まとめ

 

・割引:基本なし

(障がい者の方50%オフ)
・予約システム:なし
・前売り券:なし
・入場料:1歳以上、1,500円(税込)。1歳未満、無料。
・記念品:1歳以上小学生以下は非売品の記念品あり。

 

割引はないけど、どうしてもいきたくなっちゃうアンパンマンこどもミュージアム!

割引がないのなら、お値段以上の価値を求めていきましょう~。

 

福岡アンパンマンこどもミュージアム:混雑時をさけるには?ゴールデンウイークはどう?

et10

せっかくアンパンマンこどもミュージアムに行くのなら、なるべく人が少ない時に行きたいですよね!

いったいいつなら混雑をさけることができるのでしょうか?

ゴールデンウイークはやっぱり混雑するのかな?

調べてみると…。

 

比較的平日なら保育園、幼稚園のお友達が少ない為、ゆっくり楽しめるようです。

混雑しないという理由で、わたしのママ友もいつも平日の午前中に行っています。

 

逆に混雑するのは?

 

保育園、幼稚園がお休みの土曜日、日曜日、祝日などです。

ちびっ子!ちびっ子!ちびっ子ー!どこを見てもちびっ子だらけ。

やはりそうなりますよね…。

 

もちろんゴールデンウィークも混雑が予想されています。

福岡以外のお友達もくるので、すごいことになりそうですね…。

 

ゴールデンウィークは混雑が予想されるので、福岡アンパンマンこどもミュージアムではオープン時間が通常より早くなりますよ!

 

確認しておきましょう。

【オープン時間】

・通常:10:00

・5月3日(火):9:00(ミュージアム)
・5月4日(水):9:00(ミュージアム)
・5月5日(木):9:30(ミュージアム)

朝からアンパンマンに会えるから、頑張って早起きしなくちゃいけないですねっ!

 

ちなみに、混雑情報(目安)は事前に確認することができます。

パソコン・スマートフォンからでも確認できるのでチェックしてからお出かけすると良いと思います。

 

公式サイトで混雑情報チェック:福岡アンパンマンこどもミュージアム

 

 混雑情報まとめ

 

・平日:ゆっくり楽しめる
・土・日・祝:混雑!
ゴールデンウイーク:超混雑!!

 

福岡アンパンマンこどもミュージアム:確実にアンパンマンなどキャラクターに会うには?

oru02

「アンパンマンしゅきー!(好き)」

という2歳のコンちゃん(長女)に、どうしてもアンパンマンに会わせてあげたい!

 

いったいいつ行けば確実にアンパンマンや他のキャラクター達に会えるのでしょうか?

確認してみると…。

 

アンパンマンたちとふれあえる時間って決まっていました!

公式サイトのイベントスケジュールをチェックすると、いつ・どこで・何があるのかを事前に確認することができます。

 

いや~こりゃ便利!

 

行く時間を工夫して、アンパンマンたちとふれあえるように計画すると子供たちも大喜びです!

期間限定イベントもチェックできちゃうのが嬉しいですね!

 

アンパンマンたちとふれあえる時間は、行く日によって変わってくるので毎回確認しましょう!

時間と場所を確認しておくだけでスムーズに楽しむことができます。

 

小さい子供と一緒だと、丸1日遊ぶということはなかなか難しいと思います。

短時間でも思いっきり楽しめるように、親は工夫することが大切ですね!

 

イベント情報チェック:福岡アンパンマンこどもミュージアム

 

アンパンマンたちは施設内をパトロールやおさんぽをしているので、イベント以外にも会うチャンスはありますよ~。

偶然会えたらラッキー!ですね。

 

 確実にアンパンマンとふれあうには?まとめ

 

・事前に公式サイトのイベント情報をチェックする
(時間・場所・イベント内容が詳しくのっています)

・お散歩、パトロール中に偶然会うこともある!

 

福岡アンパンマンこどもミュージアム:特別に楽しむ方法とは?

 

いつ行っても楽しいアンパンマンこどもミュージアム!

でも、年に1度だけ特別に楽しむ方法がありまーす!

 

なんだろう?なんだろう?

 

それは…お誕生日に行くことでーす!

ko

 

そう!

年に1度の特別な日であるお誕生日を福岡アンパンマンこどもミュージアムで過ごしましょう!

 

お誕生日に福岡アンパンマンこどもミュージアムに行くと、お誕生日会に参加して、アンパンマンがお誕生日をお祝いしてくれたり、一緒に写真を撮ってくれたり、お名前入りデザートが食べれたり…。

 

特別なことばかり!主役になれちゃうんです~!

 

これ、行くっきゃないでしょー!

子供は大喜びでしょー!

 

おすすめのバースデーコースがあるのでぜひチェックしてみてくださいね。

どこで、どんなバースデー特典が受けられるのかチェックすることができます。

 

バースデーコースをチェック:福岡アンパンマンこどもミュージアム

 

 特別に楽しむ方法まとめ

 

・お誕生日にいくこと!

(朝からが絶対おすすめ!)

 

福岡アンパンマンこどもミュージアム:専用駐車場について!

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムでは専用駐車場はありません。

注意してください。

 

ただ、福岡アンパンマンこどもミュージアム周辺(博多リバレイン周辺)には、たくさんコインパーキングがあるので安心してください。

車が止められなかった…

なんてことにはならないと思います。

ゴールデンウイークは混雑しちゃうかもしれませんが…。

 

ちなみに博多リバレインにも駐車場はありますよ。

1)市営川端地下駐車場 

・400台収容
・料金:150円/30分

2)博多リバレイン第1駐車場

・150台収容
・料金:150円/30分

3)博多リバレイン第2駐車場

・400台収容
・料金:150円/30分

※市営川端地下駐車場なら、電気自動車用充電設備があります。

・普通充電器(200V)1台
・料金は1回あたり4時間:500円

車両サイズなどの詳しい情報は公式サイトをご覧ください。

博多リバレイン:アクセス・駐車場のご案内

 

 専用駐車場まとめ

 

・専用駐車場はなし
・博多リバレイン駐車場、もしくは周辺の駐車場を利用しよう!

 

福岡アンパンマンこどもミュージアム:福岡限定の遊び場とは?大人気だよ!

 

アンパンマンこどもミュージアムは全国に5ヵ所ありますが、それぞれ限定の遊び場が用意されています。

時期によっても様々ですが、福岡アンパンマンこどもミュージアムでは現在2つの限定遊び場がありますよ~。

 

大・大・大人気だとか!

 

もしもゴールデンウイークにお出かけするなら遊べますね。

いったいどんな遊び場なのでしょうか?

確認してみると…。

 

福岡限定!アンパンマンとばいきんまんのふわふわハウス

oru04

場所:5階(こどもちゃや内)

対象:1人で遊べる子供~小学生以下

 

これ、大人もやりたい…!^^

空気が入ったふわふわハウスの中でぴょんぴょんとびはねて遊ぶことができます。

はだしで思いっきり暴れても怒られない!

子供の天国だぁーーー!

パパやママは子供が中で遊んでいる様子を外から確認できるので安心してくださいね。

 

きっとゴールデンウイークは人気すぎて人混みになっちゃうでしょうね…。

でもいっぱい遊んで夜はしっかり寝てほしい!

寝かしつけに悩んでいるパパママは、ここで体力を存分に消耗させておきましょう!

 

福岡限定!ころころボールプール

tokyo

場所:6階(みみせんせいのがっこう横)

対象:1人で遊べる子供~小学生以下

※小さい子供でも遊べます!

 

2歳のコンちゃん(長女)が大喜びで遊びそう!

1歳からあそべるころころボールプールもかなり人気なようです!

 

カラフルなやわらかいボールがたくさんあって、レールにボールをのせてコロコロ転がる様子を楽しんだり!

 

ケガの心配もないので、安心して遊ぶことができますね!

お家ではできない遊びができるって本当に嬉しいっ!

 

以上2つが福岡限定の遊び場となります。

ミュージアムに入場すると無料で遊べるのでぜひ行ってみてくださいね。

 

まとめ

oru03

高くても行きたい!

ゴールデンウイークは混雑するけど行きたい!

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは割引がなくてもいつも子供でいっぱい!

 

ゴールデンウイークのお出かけは福岡アンパンマンこどもミュージアムで決まりですねっ!

楽しむコツは、事前にイベントや時間を確認しておくこと!

短時間でも楽しい想い出をたくさん残しましょう~。

 

 

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

所在地:〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6階
TEL:092-291-8855

それでは!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 玉ねぎ家族 , 2023 All Rights Reserved.