通販好き!3児の母さんおすすめラインナップ

ガラピコぷ~が人気な理由は○○だった?NHK(Eテレ)おかあさんといっしょは西川貴教さんも加わりどんどん進化していたー!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

tokyo

「ガラピコぷ~だー!わーい!」

毎朝8時から「おかあさんといっしょ」の放送を楽しみにしている2歳のコンちゃん(長女)。

ポコポッテイトに変わり、4月から始まった人形劇がお気に入りのようです。

0歳のきゅう太(長男)も手足をバタバタさせながら興奮してみています。

 

スポンサーリンク

 

そんなガラピコぷ~ですが、実は4月から放送されて真面目に見たことがなかったので、今日はコンちゃん(長女)と一緒にじっくり見てみる事にしました!

 

「おかあさんといっしょ」の歌のおねえさんが、たくみお姉さんからあつこお姉さんに変わり、ちょっとたくみお姉さんロスになっていたわたし…^^

 

「絶対たくみお姉さんとかポコポッテイトの方が面白いよ…」

 

と内心そう思っていました。

 

でもね…違った!「おかあさんといっしょ」は進化してたー!

 

コンちゃん(長女)が虜になっているガラピコぷ~など、気になったことをまとめてみましたよ!

 

さぁ、それではいってみよ~う!

 

スポンサーリンク

 

下記クリックで好きな項目に移動

ガラピコぷ~が子供から好かれる理由とは?

 

ガラピコぷ~は、チョロミー・ムームー・ガラピコがお互いの心をむすんでゆく、ホッコリ楽しい友情の物語!

保育園ママに「おかあさんといっしょ&ガラピコぷ~」の感想を聞いてみると…

 

「ポコポッテイトはあまり見なかったのにガラピコぷ~は集中してみてるよ」

「ガラピコぷ~が面白いみたいで声をかけても返事がない」

「あつこお姉さん、歌がめちゃくちゃ上手い」

「いい感じ!」

 

などなど高評価!

 

 

どうしてこんなにガラピコぷ~が子供たちに人気があるのでしょうか?

ちょっと気になったので2歳のコンちゃん(長女)に聞いてみました。

 

ママ:「ガラピコぷ~のどこが好きなの?」

 

コンちゃん(長女):「じぇんぶぅー(全部)」

 

ママ:「…」

 

はい。全部だそうです…。

何かよくわかんないけど好きなんだそうです。

スポンサーリンク

たまに、録画していた以前の「おかあさんといっしょ」をつけてもポコポッテイトには反応しません。

 

ガラピコぷ~の何かが子供を虜にしていると思うんだけどなぁ…。

あー気になる気になる…。

 

 

ガラピコぷ~の魅力を考えてみた!

tokyo

ガラピコぷ~、じっくり見てみると確かに面白い!

何だか見ていてホッコリします。

 

そこで、特に良いな~と感じた点は「声」でした!

声というのは人間の心にすっごく心理的な影響を与えますよね。

 

心地よい音、苦手な音、あると思います。

 

わたしがガラピコぷ~を見ている中で、何だかとてもホッコリした気分になれたのは、この「声」の影響が関係してるんじゃないかな~と思いました。

 

基本的には子供番組なので、その辺りは十分に考えられていると思います。

 

ゆっくり話す。

優しく話す。

相手にあわせて会話をする。

 

その上で、チョロミー・ムームー・ガラピコの声に心地よさを感じる!

子供たちも一緒なんじゃないかな~?

 

特におしゃべり探査ロボットのガラピコは、独特のしゃべり方をします。

何か可愛いよね~。

しかもどこかで聞いた事あるような~ないような~懐かしい声がするっ!

 

 

ガラピコの声優さんって誰なんだろうって気になったので調べちゃいました!

 

ガラピコの声優さんを担当するのは川島得愛さんという方。

お名前が「愛を得る」と書いて珍しいっ!

「かわしまとくよし」さんとお呼びします。

 

川島さんは吹き替えなどのキャリアが豊富で、韓流ブームの時にドラマや映画などで聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。

ディズニー映画の「ベイマックス」で、中の声を担当されたのも川島得愛さんです!

さ…さすがー!

 

なんでもできちゃうんですね!

声優としてのキャリアも実力も抜群!

あまり表舞台にたたない声優さん、陰ながらこれからも応援していきたいと思いました~!

 

 

ガラピコぷ~の声優に西川貴教さんが加わる?

 

今日、ガラピコぷ~についていろいろ調べていると、素敵なニュースが飛び込んできました。

T.M.Revolutionの西川貴教さんが「ガラピコぷ~」の声優としてレギュラー出演することが分かったんです。

え?

あの西川貴教さん?

 

すっごーい!

西川さんはこの人形劇に登場するキャラクター“スキッパー”を演じるそうなんですが、まだスキッパ―については詳細不明とのこと。

すっごく気になりますよね~。

 

スキッパ―初登場:初回の放送日は4月27日(水曜日)です!

 

見逃さないようにしましょう!

—2016年4月28日追記—

「おかあさんといっしょ」のガラピコぷ~の人形劇で、西川貴教さんがスキッパ―役で登場しました~!

ずーっと気になっていたスキッパ―!

初回放送はチェックしましたか?

リアルタイムで見ることができなかったわたしは録画でスキッパ―を確認しましたよ~。

 

スキッパ―…物を届けるペリカンの配達屋さんだったんですねー!

 

謎が1つ解けました。

しかも、みんなもビックリの歌唱力!

さすがっ!西川貴教さん!

 

存在感がハンパないです^^

短い時間だけどまるでミュージカルをみているかのような感覚に…。

 

次回は5月16日と、5月の26日に登場予定だそうです!

本人登場はないみたいですね。

ちょっと残念…。

当たり前か…。

次回の放送も要チェックです!

 

 

あつこお姉さんの声も心地良い~!歌も上手!

 

ガラピコぷ~だけではなく、歌のお姉さんであるあつこお姉さんの声もめちゃくちゃ魅力的です!

 

たくみお姉さんもアニメ声で可愛かったんですが、あつこお姉さんもまた爽やかで透き通った声をしていて好感がもてます!

 

「おかあさんといっしょ」ってどんどんこうやって進化していくものなんですね~。

 

コンちゃん(長女)もすでにあつこお姉さんが大好きで、TVに向かってしゃべりかけたりしています。

 

「お姉さん、コレかわいい~」

 

と、あつこお姉さんの服や髪型をさして言っています。

そして一緒に歌っています。

見ているこっちがホッコリしますよ。

 

 

 

まとめ

tokyo

4月から新しくなった「おかあさんといっしょ」はさらに子供たちから愛されるTV番組に進化していたー!

 

子供が小さいうちは毎日お世話になる「おかあさんといっしょ」のTV。

親も楽しんでみることができるので本当に大好きですっ!

 

これからも応援していきたいと思います!

 

今年は「おかあさんといっしょファミリーコンサート」にも絶対いくじょーーー!

エイエイオー!

 

最後に…「おかあさんといっしょファミリーコンサートスケジュール」

 

平成28年度の「おかあさんといっしょファミリーコンサート」の日程が発表されています。

ぜひチェックしてみてくださいね~。

 

我が家は福岡に住んでいるので、1番早くても2017年(平成29年)2月11日(土曜日)になりそうです…。

うっそ…。

来年かい…。

気長に待つしかないですね…。

ちなみにお申し込みは応募が多数の場合、抽選になります。

先着順ではないので「運を天に任せる」しかありません…。

 

「おかあさんといっしょファミリーコンサート」の人気はすごいからきっと毎回抽選になってるでしょうね!

 

あ~早く行ってみたいなぁ~!

 

ではでは、お近くの開催地、会場を確認してみてください。

【2016年】

月日 開催地 会場
7月16日(土) 千葉県松戸市 森のホール21
9月24日(土) 北海道北見市 北見市民会館
10月1日(土) 和歌山県和歌山市 和歌山県民文化会館
11月3~11月6日 東京都渋谷区 NHKホール
12月3日~12月4日  愛媛県松山市  松山市民会館
 12月10日(土)  愛知県刈谷市  刈谷市総合文化センター
 12月23日~12月25日  大阪府大阪市  NHK大阪ホール

 

【2017年】

月日 開催地 会場
1月14日(土) 宮城県仙台市 イズミティ21
2月4(土) 栃木県足利市 足利市民会館
2月11日(土) 福岡県福岡市 福岡サンパレス
3月4日(土) 北海道函館市 函館市民会館
3月11日(土) 島根県益田市 島根県芸術文化センター「グラントワ」

※公園スケジュールは変更になることがありますよ~。

NHKの公式ページでも確認してみましょう!

 

「おかあさんといっしょファミリーコンサート28年度スケジュール」

 

それでは!おっしまーい!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 玉ねぎ家族 , 2023 All Rights Reserved.