通販好き!3児の母さんおすすめラインナップ

やっぱりお金か!別居・離婚準備に必要な額と貯め方とは?

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ya01

こんにちは、最近ブラックコーヒーにはまっています、あいです。

今日は別居・離婚準備について熱~く語ってみましょう。

このページをご覧いただいている方の中には、別居・離婚準備についての情報を求めている方も少なくないはず…。別居・離婚原因理由のトップは「性格の不一致」です。かつては愛した人だけど、時間の経過と共にだんだんとすれ違っていく。いつの間にかできてしまった溝。もう修復することは不可能と思った瞬間から、女性は別居・離婚準備を着々と進めていきますよね。

そう。別居・離婚準備は早ければ早い方が良いです!

今回はその理由について解説していきます。さぁ、いってみよ~う!

下記クリックで好きな項目に移動

別居・離婚準備・その1

スポンサーリンク

貯金の確保

 

あなたは自分名義の貯金がいくらありますか?

離婚を考えた瞬間から気になりだすお金。はっきり言ってお金が一番大切。

専業主婦なのか仕事をしているのか、子供がいるのかいないのか、など状況によってお金の有無は様々だと思いますが、とにかく自分名義の貯金がいくらあるのかを把握しましょう。

もしも貯金が0、へそくりもないという状態ならまだまだ別居や離婚をするのは難しいでしょう。エイッ!と勢いで別居や離婚をしても生活ができません。

別居や離婚にはまとまったお金が必要になる場合が多いです。

具体的な貯金額とは?

writing-923882_1280

離婚の準備をする上で、具体的にどれくらいの貯金が必要なのでしょうか?

ズバリ!300万円~500万円の準備が必要だと考えます。

その理由としては、引っ越し代や生活費、最低限の家具などにお金がかかるからです。

もちろんその他、小さい支払が積み重なってお金がかかる事もあります。

例えば…(状況にもよりますが…)

・生活費が20万円×12ヶ月(1年)=240万円
・引っ越し費用や最低限の家具 =100万円

単純に考えても340万円は必要です。「1年分の生活費なんていらないよ~」っと思っている方は、いざ生活を始めてみるとあれよあれよという間に時間が経ってしまうので余裕をもって考える必要があると思います。

夫からもらえるお金はあてにしないようにしましょう。

このように、離婚後の生活においてどのくらいのお金が月々かかるのか、まとまったお金はどれくらい必要なのか、自分の状況や環境にあわせてじっくり計算してください。

 

別居・離婚準備・その2

 

準備期間について

 

「離婚したい」と思った場合も、「離婚してほしい」と切り出された場合も、準備だけはしっかりとしておきましょう!

これは大事。ほんと大事。

離婚という2文字が頭に浮かんできた瞬間から約1年から1年半は離婚準備の期間にあてましょう。

別居・離婚の前にやるべきことはいっぱいありますよ!

具体的に準備するもの

visa-957187_1280

では、具体的に最低限準備すべきものは何なのでしょうか?

1・自分名義の貯金(口座)

2・自分名義のクレジットカード

上記2点は最低でも準備しておきましょう。別居・離婚準備期間の1年前後で自分名義の口座にできるだけ多くの貯金ができるようにしてください。

別居・離婚準備・その3

 

別居・離婚後の仕事

 

別居・離婚後は自立した生活をすることになります。仕事は必須です。

手に職があったり、資格を持っていれば少しは有利ですが、すぐに就職できるとは限りません。また、専業主婦の場合はブランクがあるので就職活動も長引く可能性が高いです。

仕事をしなければ収入はありません。

全国のハローワークでは仕事探しや職業相談ができます。就職活動が長引かないように適切なアドバイスをもらって少しでも早く安定した仕事につけるようにしましょう。

履歴書・職務経歴書の書き方だって丁寧に教えてくれますので、恥ずかしがらずにどんどん質問することをオススメします。

別居・離婚準備・その4

 

別居・離婚の準備はバレないように進めよう

divorced-1124093_1280

別居・離婚準備は水面下で進めた方が良いでしょう。

なるべく不利な状況にならないように別居・離婚準備を進める人は多いです。夫婦の財産はありますか?バレてしまうとその財産がなくなる可能性だって考えられます。

また旦那さんの浮気が原因で別居・離婚準備をすすめる場合は、証拠を隠されたり、消されたり…。弁護士などを雇い、対策をされるとかなり不利です。気をつけましょう。

 

別居・離婚後はどこに住むか

 

別居・離婚後の住まいも大切なポイントです。

実家に帰れる人は、別居・離婚後間もなくは実家に甘えることをオススメします。最初から生活面・収入面で自立している人は少ないので甘えられる場所があるなら甘えて下さい。

近所の方に「なんで離婚したの?」と聞かれても軽く笑いとばしてしまいましょう!

子供がいる場合は、学校関係などを十分考慮する必要があります。その辺は、子供が別居や離婚を理解できる年齢ならば1度本人へ相談すべきです。親の都合だけではなく、子供の意見も尊重しましょう。

 

別居・離婚準備・その5

 

心の準備はしっかりと!

chimpanzee-88994_1280

別居・離婚後は自分が思っている以上に大変な生活になるかもしれません。

「こんなはずじゃなかった」とならない為にも今できることは確実にやりましょう。

別居や離婚は想像以上に精神的にダメージを受けます。あの明石家さんまさんでも精神的にダメージを受けたのですから…。

別居や離婚をするならば、もう過去は振り返らない!後ろを見ずにただ前だけを見て生きていくんだ~!という意気込み。世間の声はどうでも良いんです。自分自身が納得をして、これからの人生を楽しめるように考えてくださいね。

何事も経験です。心の準備・整理をしっかりとして別居・離婚後の生活がある程度安定するまで突っ走っていきましょう。

 

別居・離婚準備で貯金がない場合

notebook-405755_1280

人によっては、別居・離婚したいけれどお金がない!という人もいるでしょう。

働きたくても外で働けない状況の方、育児中の方、専業主婦の方…。なかなか就職も決まりにくい時代に、わたしはあえて「ブログを書く」ことをオススメしたいと思います。

ブ・・・ブログ?

っと思ったそこのあなた。

趣味ブログ、日記ブログを書くという事ではありません。趣味は趣味でも、誰かの役に立つ情報に変えてブログで発信する。そうやっていくうちにブログで収入を得ることができるんだよぉぉぉぉ!って話です。

もちろんすぐに外に働きにでて収入を得られるならそっちの方が断然良いです。

ただ、すぐに働けない人、在宅ワークの方が都合が良い人などは絶対にブログがおすすめです。インターネットの環境さえあればすぐに始められますし、1度ブログで収入を得る仕組みをつくれば、たとえ更新頻度が少なくてもある程度は収入を得る事ができます。将来的に外で働くことになっても、ブログ収入はなくなることはないので2重の収入で安心です。

まとめ

 

「あんたとは終わりだよ!」っと思ったらすぐに離婚準備にとりかかりましょう!

クヨクヨ家で悩んでいる時間があるならブログ書いちゃえばいいんじゃない?お金も貯めなきゃいけないし~。家でもできるし~。バレにくいし~。

別居・離婚の準備も大変で時間もかかるので、その間にコツコツとブログ更新!

いざ別居・離婚になった時、十分な貯金ができていればバンバンザイですね!ぜひ参考にしてみてください。

 

※そのうちきっとブログの可能性に気づいて人生が楽しいものに変化するかもしれにゃい…^^

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 玉ねぎ家族 , 2023 All Rights Reserved.